Tweets at 2021-06-10


To the students in the Hochschule Bonn-Rhein-Sieg: Thanks for your participation, see you later in virtual! https://t.co/JvPrzMPB87

Q: What do you have interest to talk in VR-SNS? And to whom? https://t.co/0TzCOgeGnY in reply to o_ob

Do you change your mindset or communication interface by each SNS? https://t.co/GeWPkS2NJd in reply to o_ob

When you talk to someone via online, what is the most important element? https://t.co/UfhiKfoKMt in reply to o_ob

興味深い点: ・知っている人との雑談と同じぐらい、外国の友達を探したい ・SNSによって人格を分けることを認識している人が50%、統合された人格は25%、コントロールしてない人も25% ・オンラインで話すときは見た目も声も大事(し… https://t.co/kORdEjsU14 in reply to o_ob

講義の中で出てきた質疑応答1: Q:抽象的な/「漫画」のアバターか、それともリアルなアバターを持っているかについて、文化的背景や年齢の影響はありますか? A: はい、存在する可能性があります。 ただし、国/地域に限定されるものでは… https://t.co/9982ITCnSB in reply to o_ob

講義の中で出てきた質疑応答2: Q:VRSNSでアバターを長期に渡って使用することで人格に影響を及ぼすことはないか? A:(旧来のMMOなどでも言われてきた問題で、生活時間はあり、個人的な観測ではあるが)「どれも自分の人格である」… https://t.co/eoxyAwiu1q in reply to o_ob

日本文化が世界中で受け入れられている例、という話はいくらでもできるのですが、ドイツから見た隣の国、フランスのBDが日本で翻訳されている、という例をアメコミなどと並んで紹介しておきました。 数はまだマイノリティかもしれないけど、存… https://t.co/LysqP8jqAd in reply to o_ob

「日本のアニメが海外で人気だ」といった話はNetflix他のアニメのグローバル化のタイミングでAnimeExpo2017に参加しておいて良かったと思います。特に壇上から眺めるのではなく、草の根展示を通してどんな人がどんなコンテンツ… https://t.co/oXpwYozXgB in reply to o_ob

(補足)実際の講演でも英語でディスカッションした内容 ・1日24時間のうちログイン時間が8時間超えると流石に色々やばいよね ・しかしCovid19環境下では16時間ぐらい部屋の中でトイレと食事以外動かずに部屋に篭る体験もみんなした… https://t.co/TC3ZMZFrtk in reply to o_ob

・例えば外国に行って働くとわかるが、言語と性格はその環境やコミュニティ、コリーグで切り替えている ・学校や家族の他の3rd placeが増える際にそのマインドセットを切り替えているはず。それを意識すること。 ・「play」はルール… https://t.co/FGyAduqST7 in reply to o_ob

・VRSNSをplayする際に、そのペルソナデザインは「他者のものではない、自分のものであること」、そのplayそのものをコントローラブルにするというマインドが大事。 という感じの話はした、make senseされた。 in reply to o_ob

ドイツの研究やゲーミング文化の中ではフォトリアル指向が強い、という印象はあったのだけど「別人格を演じる」という点と「ビジュアルだけでなく声も重要」という意見が多数派だったのは興味深いな。 応用工科大学、ゲーム開発関係、というバイアスはあるにせよ、記号論とフォトリアルの交錯を見た in reply to o_ob

RT @djrio_vr: REALITYを、カナダ, オーストラリア, メキシコ, トルコ, ナイジェリア, イスラエル, アルゼンチン, シンガポール, 南アフリカ, コロンビア, パキスタン, チリ, ニュージーランド, ペルー, カザフスタン, エクアドル, ドミニカ共…

RT @faruco10032: 学習が好きじゃない/苦手だと思ってる人の理由には事実として自分が無知な存在であることをつきつけられるのが耐えられない、というのもありそう。 「こんな事も知らないのか」という落胆が聞こえてくるかもしれないけど、だんだん知識がついてくると楽しくなっ…

@faruco10032 わかりみ… なので最近はおじさんとしては 「こんなことも知らないのか」という態度はできるだけ取らないようにして、 「おじさんだったらこういうところから勉強しちゃうなー」ぐらいの姿勢で後ろから追いかけるよ… https://t.co/XTlKwVPJpF in reply to faruco10032

@faruco10032 そうですね! アバターに限らず童心に返って勉強する「最初の一歩」をどうやってはじめるかを気軽にやれるようにする習慣は大事です。 最近は若い人でもなかなか腰が重い人が多い…。 そういえば息子と一緒に受験… https://t.co/S02NFuVNaW in reply to faruco10032

Circular Sun Halo via NASA https://t.co/4IxlHk0H1S https://t.co/YtEQKN899g

RT @akira_you: ほんま、ええ勉強になるので、そこのIVRC OBも来年は書類審査しませんか? https://t.co/cy8KqNVUjd

はやめのワクチン接種で日本人をアップデートしよう みたいなキャンペーン張る人はいないかな…? いないか…

RT @DrPooh08: ワクチンの当日キャンセルが出たときの待機リストが底を尽きそう。もうそろそろ65歳未満が接種対象になってもいいのですが…

見た目がシューティングゲームな感じの「2048♾」に挑戦 #DrHakase配信中! #REALITY https://t.co/74rbgzRRXZ

8192超えたあたりから 胆力…2や4が意外に邪魔になったりする https://t.co/icDma9Yd7m in reply to o_ob

20万点/10384ブロックまで1時間ほどで達成したけど…もうダメだ…ランキングの下端に追いつけない…! やはり片手間ではガチ勢には敵わない https://t.co/JJJWLEpeLY in reply to o_ob

明日は健康診断なので早めに夕ごはん休憩… 新玉ねぎトマトスープうまい https://t.co/TuonqBdCVK https://t.co/Zf7fGNWLXg

1313072登場、203万点。 ランク圏内にも入ったのでそろそろ良いかな…? https://t.co/Dq0OrSFOsx in reply to o_ob

まさか…このゲーム、終わるのとっても難しいのでは…?? https://t.co/s1BBzu07DJ in reply to o_ob